3月2日金曜日は『支援者向け事業承継セミナー』の最終回でした。

練馬ビジネスサポートセンターさんからのご依頼でココネリで実施。

歩いて行ける仕事って好き!

DSC_1724

3時間×4日間。
主な参加者は中小企業診断士さん。
「事業承継×地元練馬」
できるだけのことはやってきました。

経営者及び後継者向けの事業承継セミナーは食傷気味。
新聞を読めば「事業承継」の4文字がない日の方が少ないくらい。
やっと、事業承継が経営課題の1つと認識されてきことはとてもよいこと。

でも、認識するだけではなんの解決にもならない。
次の段階は、

 

「事業承継には時間がかかるので早めの着手が必要」

「経営経験豊富な経営者はたくさんいても事業承継件豊富な経営者はいない!円滑な事業承継には支援者の有効活用が必要」

 

ということを認識してもらう段階だと思います。
その時のために支援者の側も準備しておくことが必要。
今回はそんなことでお話をさせていただきました。

DSC_1726

4日間通しての感想としては
「バランスがよかった」
とのことでした。

なにかひとつでも参考になることがあったら幸いです。

夜の打ち上げで呑みすぎてしまったことは内密にお願いいたします。