事業承継 M&A 相続 争族対策 財務 経営 不動産活用のコンサルティングなら専門家である弊社におまかせください

1級FP技能士

1級FP技能士は実技試験を受けて合格

資格証明書

 まだ、AFP試験という時代に受けました。提案書作りが面倒でした。今でしたらエクセルのひな形があるのでどうにでもなるのですが。その後、CFP試験。何回か受けて6科目揃ったのですが、あと1回早く受かりたかった。そうすればFP技能士という国家資格ができたときに数時間の講習だけで1級FP技能士がもらえたのです。1回遅かったので、致し方なく実技試験を受験。

「資産相談業務」を受験

ちなみに、CFP試験に合格していれば1級の学科は免除になります。後に書く理由で「資産相談業務」を受験。こちらは「資産設計提案業務」と違い、面接試験。試験官の税理士と思われるおじさんが質問。それに答え始めるとあとは、それを受けてそのおじさんが勝手に解説するかのように話しをしてくれるのでとっても助かった記憶があります。この場を借りて御礼申し上げます。

CFPは返上

 その後、疑問を感じ文句を言い続けながらもCFP維持のお布施を続けてきましたが2014年に返上しましたので、現在は1級FP技能士のみとなっております。

1級FP技能士取得への最短ルート

 今でも2級FP技能士+AFPを取得後、CFPを取得し学科免除をもらって実技を受けるというのが取りやすい流れだと思います。CFPは科目合格できますので。受ける順番と組み合わせが大切だと思いますが、まずは得意な科目から受けて一つ目を取ってしまうことではないでしょうか?次に組み合わせの話になりますのでまずは一つ目の取得ですね。

お気軽にお問い合わせください TEL 03-6906-6500 受付時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 株式会社ALPコンサルティング All Rights Reserved.